説明会で発表

これまで3回説明会に出席し、内定者の立場として発表を行ってきたが、あることに気がついた。
それは、12月、2月上旬、3月上旬と回数を重ねるごとに
意識の低い参加者が多くなっているということである。
(あくまでも、全体的な雰囲気。なかには意識の高い方もおられました。)

なぜそう僕が判断したのかというと、次の3つくらい理由がある。

  • 説明を聞いている際にメモを取っている人が少ない。
  • 説明を聞いている際に相槌を打つなどして、説明する人に話やすい雰囲気を提供しようとしない。(無反応に近い)
  • 質問が少ない。

説明会に来て、何かを得て帰ろうとする意志があるのならば、
メモを取ることは重要だと思う。
あまりにすごい記憶力の持ち主は別だが、僕くらいの記憶力の人の場合は
メモを取ることで後で説明者の話の要旨をまとめることが初めてできるのではなかろうか?
経験論だが、僕よりも記憶力のよい人は、それほどたくさんいないと感じている。


話し手の能力を最大限発揮させることで、より深く
話し手の伝えたいことを引き出せることができると思う。
そのためには、相槌は重要だと思う。
もし、話し手の話が分からないならば、それを伝えるジェスチャーをするべきだと思う。
それを行うことで、発表者がその分からない部分を丁寧に説明することがあると思う。

どんな質問でもよいから質問はすべきだと思う。
もちろん、その質問を聞いて、それに答えたところで意味があるのか?
と思うような質問はこれまでにもたくさんあったが、
そのような質問であっても、その質問に対する回答者の答え方から
何かを得ることができるはずだと思う。

12月の説明会の時は、参加者の熱気をすごく感じたが、今日の説明会では、
ごくごく一部からしか感じられませんでした。

でも、そのごく一部の子とは、説明会が終わった後、質問攻めにあい、それに対していろいろと自分の分かる範囲で答えることができたので満足しています。

頑張れ、就活生!!